お問い合わせ
お気軽にご相談ください。
TEL:075-641-5705
FAX:075-647-2657
受付時間 月~金 9:00?18:00

お問い合わせフォームはこちら

エンディングノートの書き方(今まで歩いてきた道-健康のこと2)

次は、「病名の告知・余命の告知・ホスピスケア」についてですが、こちらもなかなか向き合う事が難しい問題です。

具体的には、次の通りの選択が必要となります。

 □ すべて告知してほしい

 □ すべて告知しないで欲しい

 □ 余命だけは告知しないで欲しい

 □ その他の希望(         )

 

 

次に、延命治療(尊厳死)についてです。

これは、是非エンディングノートに記載しておいた方が良いと思います。

...残された子どもとしては、そのとおり実行してよいか悩みますが...

 

ここで、尊厳死についてもう少し詳しくご説明致しますと次のとおりです。

 

●尊厳死...今日の医学をもってしても治る見込みない病気で、患者が耐え難い苦痛の中にあっても、医師は必死の延命治療を行うものです。しかし、単なる延命のための治療はいらないという人もいます。このような考えを持つ人たちのために日本尊厳死協会http://www.songenshi-kyokai.com/は、人間としての尊厳ある死を自己決定しようと、「尊厳死の宣言書」(リビング・ウイル)の普及に努めています。会員は自分の意思を宣言書として残し、コピーを家族など近親者に渡し、必要に応じて医師に提示することになっています。

(日本尊厳死協会は、全国に8支部あります)

 

以上の知識を得られてから、下記を選択することになります。

 

延命治療(尊厳死)について

 病気が末期になった時には延命治療を

  □ 行って下さい

  □ 行わないで下さい

  □ 尊厳死の宣言書があります

  □ その他の希望(        )

 

  

▲ページ先頭に戻る